JUPITERドローンスクール[国家資格登録講習機関]

042-707-9900

神奈川県相模原市中央区横山2-15-9

Q&A

ジュピタープレジャー会員とは何ですか?

13200円/年のジュピタープレジャー会員は下記サービスを利用することができます。

  1.  国家資格の入学金が無料
  2. バウンダリ行政書士との提携
  3. プレジャーフィールド利用回数券の贈呈 3時間チケット×6回
  4. 毎月1回、ジュピター相模原BASEのドリンクバー無料

また、26400円/年のジュピタープレジャープラチナ会員では下記サービスを利用することができます。

  1. 国家資格の入学金が無料
  2. バウンダリ行政書士との提携
  3. プレジャーフィールド利用回数券の贈呈 3時間チケット×12回
  4. いつでもジュピター相模原BASEのドリンクバー無料
  5. ジュピターカフェの飲食がいつでも15%OFF
  6. 購入時 1000ポイントプレゼント
受講費用はどのくらいですか?
支払い方法を教えてください

店舗にてお支払いの場合は、現金、クレカ、電子マネー、各種QRコード決済対応しております。

また、Paypalも使用できるため、オンラインで決済も可能です。

受講をキャンセルする場合はどうなりますか?

受講予約の変更およびキャンセルについて当スクールでは以下の対応となります

受講日程変更

原則受講日の8日前までにお願いいたします。 ※別開催日への振替のご案内をさせていただきます。

変更の場合のキャンセル料

  • 受講日8日前までの変更      :料金なし
  • 受講日7日前から4日前までの変更 :変更する受講料金の30%
  • 受講日2日前~前日までの変更   :変更する受講料金の50%
  • 受講日当日の変更         :変更する受講料金の100%

受講料金単価一覧

基本 限定解除(目視内) 限定解除(昼間) 限定解除
(25kg未満)
一等初学者 \50,490 \69,300 \13,200 \22,000
一等経験者 \49,500 \49,500 \13,200 \22,000
二等初学者 \49,500 \9,900 \13,200 \22,000
二等経験者 \19,800

 

修了審査 一律 \16,500
修了審査 再受講 \11,000

受講キャンセル

キャンセル料

  • 初回受講日8日前までのキャンセル   :キャンセル料なし
    ※ただし、eラーニングのアカウントが発行されている場合は、以下の通り
    1等初学者 88,000円  1等経験者 55,000円  2等初学者 33,000円  2等経験者 13,200円
  • 初回受講日7日前から前日まで     :受講料金の100%
  • 受講開始後の中途解約         :受講料金の100%

キャンセル料の支払い方法

受講者が受講を解約し、キャンセル料をお支払いいただく必要があるとき、当スクールは、受講料からキャンセル料を差し引いた金額を、受講者指定の銀行口座へ振り込む方法により返金します。なお、振込手数料など返金に要する費用は受講者の負担とします。

免責事項

天候によりドローン飛行が困難と判断された場合は、キャンセル料金は発生いたしません。
別開催日への振替可能となります。感染症の場合、診断書の提出をもってキャンセル料は発生しません。

その他

当スクールから天候による理由以外で、講習の受講日の変更を依頼することは原則ありません。
しかし修了審査日は変更する場合があります、その場合は審査予定日の1週間前までに連絡いたします。

一等資格と二等資格の違いは何ですか?

一等無人航空機操縦士(国家資格)を取得した者が、第一種機体認証を取得した機体を使用する場合にレベル4飛行が可能なります。

また、二等無人航空機操縦士を取得した者が、第二種機体認証を取得した機体を使用する場合に一部の飛行について許可・承認手続きを行わずに操縦できるようになります。

自分の機体で実技講習を受講できますか?

現状はお断りしています。

飛行カテゴリーとは何ですか?

無人航空機の飛行形態について、リスクに応じて3段階から作られたカテゴリーです。

カテゴリーⅠ:特定飛行に該当しない飛行。航空法上の飛行許可・承認手続きは不要。

カテゴリーⅡ:特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じた上で行う飛行(※第三者の上空を飛行しない)

カテゴリーⅢ:特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じないで行う飛行。(※第三者の上空で特定飛行を行う)

レベル4飛行とはなんですか?

「有人地帯(第三者上空)での補助者の配置なし目視外飛行」のことを指します。
他レベルの説明は以下の通りです。

レベル1飛行:目視内・操縦飛行

レベル2飛行:目視内・操縦なし(自律・自動航行)

レベル3飛行:無人地帯(第三者上空)での補助者の配置なし目視外飛行

修了審査が不合格だった場合は、どうなりますか?

再試験をすることが可能です。その際に苦手な項目がある場合は、ぜひカスタマイズコースをご活用ください。

身体検査はどのような内容ですか?

視力、色覚、聴力、運動能力等について身体基準を満たしているか確認します。

詳しくはこちらをご確認ください。
https://ua-remote-pilot-exam.com/guide/physical-examination/

尚、身体検査合格者に発行される身体検査合格証明番号の有効期間は、合格の正式な通知日(身体検査合格証明番号の発行日)から起算して1年です。

技能証明の取得までの流れがわかりません
  1. 指定試験機関を使用して、実技試験(所謂一発試験)を合格する。
  2. 登録講習機関を使用して、実技講習を受講した後、修了審査を合格する。

尚、学科試験及び身体検査は1,2パターン両方とも指定試験機関にて受けることになります。

※登録講習機関を利用する場合、学科試験及び身体検査は、登録講習機関の講習前に実施することも可能です。

基本と限定解除の実技講習及び修了審査を同日に受けることは可能ですか?

できません。基本と限定解除の実技講習及び修了審査は、同日開催ではありません。

ATTIモードで飛ばしたことがないのですが、受かりますか?

国家資格の実技で苦手なことを練習することができるカスタマイズコースのご用意があります。
ぜひそちらをご活用ください。

ドローンを全くやったことないですが、1等資格は取得可能ですか?

非常に難易度は高いです。ただし、練習を積み重ねていけば取得は可能かと思います。
一緒に頑張りましょう。

「限定解除」とはどういうことですか?

 基本の資格だけでは、目視外飛行、夜間飛行、25kg以上の無人航空機を飛行させることはできません。

その為、各項目で飛行を行う場合は、それぞれの限定解除を取得する必要があります。

限定解除は下記項目となります。

  • 限定解除(昼間)→夜間飛行を行えるようになります。
  • 限定解除(目視内)→目視外飛行を行えるようになります。
  • 限定解除(25kg未満)→25kg以上の機体の飛行を行えるようになります。
民間資格を持っていれば、国家資格受講で何か免除されますか?

免除はありませんが、2等のみ経験者として受講することが可能です。
※1等は50時間の飛行記録を経験者の条件としています。
初学者と経験者の違いはこちらを参照ください。

民間資格はいつまで有効なのですか?

民間の技能認証を用いて飛行許可を受ける際の申請書類の一部を省略する運用は令和7年12月に終了です。

国家資格がないとドローンを飛ばせないのでしょうか?

いいえ、現状は必須のものではありません。包括申請を行えば、引き続き国家資格に関係なく特定飛行も行えます。

「経験者」とは基準がありますか?

1等:50時間の飛行記録を提出できる方を経験者としています。
2等:民間資格(ジュピター以外も可)または10時間の飛行証明を提出できる方を経験者としています。

講習の申し込みはどうすればいいですか?

技能証明申請者番号を取得する際に、弊社の登録講習機関事務所コード:T0059001を入力ください。

その後こちらのURLよりお申込みをお願いします。
https://jupiter-drone-server.com/input

修了審査は難しいですか?

簡単ではないと思います。無人航空機に関する技能(知識や能力)が必要となる為、特にATTIモードに関して練習は必須かと思います。

登録講習機関で受講をすれば、学科試験も免除ですか?

免除ではありません。登録講習機関では、修了審査(実技)の免除のみとなります。

学科試験に合格しているので、実技講習だけ受けることは可能ですか?

当スクールでは、学科講習時に、修了審査に関する訓練も行う為
学科試験合格者も学科講習を受けて頂きます。

学科試験は受けることができますか?

登録講習機関では、学科試験を受験することはできません。下記参考サイトをご確認ください。

手続きの案内 – 無人航空機操縦士試験案内サイト (ua-remote-pilot-exam.com)

学科試験はいつ受ければいいですか?

ご自身のタイミングで受けることが可能です。

例① :学科試験受験(指定試験機関)→実技講習受講(登録講習機関)
例② :学科講習受講(登録講習機関)→学科試験受験(指定試験機関)

ただし、合格後の有効期間は2年となる為ご注意ください。

指定試験機関とは何ですか?

技能証明試験の実施に関する事務を行う国が指定する機関のことです。

無人航空機の場合は、「一般社団法人 日本海事協会」です。

登録講習機関とは何ですか?

無人航空機操縦者技能証明書を取得しようとする方々に対し、無人航空機の飛行に必要な知識及び能力の付与をするため、国が定める施設及び設備、講師等に係る要件を満たした民間事業者を登録講習機関として登録する制度のことです。

※国交省HP(航空安全:無人航空機操縦者技能証明等 – 国土交通省 (mlit.go.jp))より抜粋

国家資格と民間資格の違いは何ですか?

一等無人航空機操縦士(国家資格)を取得した者が、第一種機体認証を取得した機体を使用する場合にレベル4飛行が可能になります。
また、二等無人航空機操縦士を取得した者が、第二種機体認証を取得した機体を使用する場合に一部の飛行について許可・承認手続きを行わずに操縦できるようになります。

技能証明申請者番号とは何ですか?

各登録講習機関の講習の受講申請や指定試験機関の各試験の受講申請が可能となる番号です。

※国交省HP(航空安全:無人航空機操縦者技能証明等 – 国土交通省 (mlit.go.jp))より抜粋

技能証明とは何ですか?

必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格です。

どのような服装が適してますか?

特に決まりはありませんが、動きやすい服装の方が良いと思います。

土日祝日も受講できますか?

平日、土日祝日と開催日がありますので、ご希望の日程を選択ください。

女性でも安心して受講できますか?

女性スタッフもおりますので、安心してご受講ください。

年齢制限はありますか?

満16歳以上であることが取得条件になります。上限はありません。